聞き手: ヒマワイン (ワインブロガー) Twitter: https://twitter.com/hima_wine
サイト: ヒマだしワインのむ。
話し手: Nagi (醸造家) Twitter: https://twitter.com/Gensyo
Youtubeチャンネル | Nagiさんと、ワインについてかんがえる。
ワインブロガーであるヒマワイン氏と当サイトの運営者であるワイン醸造家のNagiがワインについて語り合うオンライン企画、"Nagiさんと、ワインついてかんがえる。"。
第12回のテーマはワインの熟成。ワインを学んだり、楽しんでいく上で熟成を避けて通ることはできません。しかしその一方で、一筋縄では理解できないのも熟成です。
ワインにおける熟成とはそもそもどういうものなのか。単なる酸化反応なのか、実は違うのか。熟成とはなんなのかからはじめて、熟成の種類や要素の切り分け、化学的な背景までお話ししていきます。酸化的熟成と非酸化的熟成。酵素反応にメイラード反応。それぞれがきっかけとなってできるものや、ワインに起きる現象。さらにはコルクとスクリューキャップでの熟成の進み方の違いなどにも話は発展していきます。
簡単ではない熟成について、手探りで理解を進めていきます。
この動画に関連する記事
メンバー募集中
オンラインサークル「醸造家の視ているワインの世界を覗く部」ではさらに詳しい解説記事や関連テーマを扱った記事を公開しています。
サークル向け記事の一部はnoteでも読めます。もっと詳しく知りたい方、暗記ではないワインの勉強をしたい方はぜひオンラインサークルへの参加やマガジンの購読をご検討ください。
▼ オンラインサークル
▼ note