Youtube

Nagiさんと、ワインについてかんがえる。#13 | 自然派ワインの真実

01/15/2023

聞き手: ヒマワイン (ワインブロガー) Twitter: https://twitter.com/hima_wine
サイト: ヒマだしワインのむ。

話し手: Nagi (醸造家) Twitter: https://twitter.com/Gensyo

Youtubeチャンネル | Nagiさんと、ワインについてかんがえる。

ワインブロガーであるヒマワイン氏と当サイトの運営者であるワイン醸造家のNagiがワインについて語り合うオンライン企画、"Nagiさんと、ワインついてかんがえる。"。

第13回のテーマは自然派ワイン。

最近はナチュラルワインという言葉もずいぶんと聞きなれたものになってきました。街中にはナチュラルワインを飲めることを謳った飲食店の看板もよく見かけます。そうした自然派ワイン、ナチュラルワインと呼ばれるワインを巡る業界内での動きはより多様性に富んだものになっています。ナチュラルワインとはどういうものなのか、ナチュラルワインの味とはどういう味なのか。ナチュラルワインは健康にいいのか。誰がナチュラルワインを造り、誰が飲んでいるのか。

ワイン業界における最近のブームともいえる、自然派、ナチュラルワイン。それがどういうものなのかを醸造家に聞きます。

この動画に関連する記事

限定記事を読む

メンバーシップ|すべての限定記事を読むならこちら

ワインの世界へ、もう一歩: 醸造家の視ているワインの世界を覗く部

醸造家の視ているワインの世界を覗く部

note|一部の限定記事を定額/単独購読するならこちら

マガジン: 醸造家の視ている世界

醸造家の視ている世界 note版

ワイン造りに、あなたらしさを活かすパートナーを

栽培や醸造で感じる日々の疑問や不安を解消し、ワインの品質をさらに高めたい──
Nagi Winesは、あなたの想いとスタイルを尊重しながら、すべての工程をともに歩みます。

経験豊富な専門家が現場に入り、知識・技術・品質の向上を、実地作業を通じて支援。
費用を抑えつつも、あなたのワインらしさを守りながら確かなフォローを行います。

まずはお気軽にご相談ください。

無料相談する

  • この記事を書いた人

Nagi

ドイツでブドウ栽培学と醸造学の学位を取得。ドイツのワイナリーで醸造責任者を歴任。栽培家&醸造家(エノログ)。 フリーの醸造家兼栽培醸造コンサルタントとして活動中

-Youtube
-, , , ,