ブドウの品種と病気 赤ワイン用ブドウ品種

SYRAH - シラー

12/26/2018

Foto: Rebschule Freytag

概要

SyrahもしくはShirazと表記、呼称されるが同一品種。主にSyrahの表記はフランスを中心としたヨーロッパ圏で使用され、ローヌ地方に見られるような黒胡椒のニュアンスを伴ったスパイシーで繊細なスタイルのワインを、Shirazの表記はオーストラリアをはじめとしたニューワールドで主に使用され、Barossa Valleysに代表されるような力強いスタイルのワインをそれぞれ表していることが多い。

DurezaとMondeuse blancheの自然交配品種。

特徴

コンパクトに粒の詰まった、中程の長さの円筒形の房をつける。小粒で紫から青黒にかけた色の果皮をもち、その香りが特徴的。

果皮は薄く、果肉は柔らかく果汁を多く含む。うどんこ病に対しては耐性を持つ一方で、ボトリティスやべと病、害虫などに弱い他、花振るいもしやすい。発芽時期は遅めであるため、霜による被害は受けにくい。

風になどにより枝が折れやすい点にも注意が必要。

Foto: Rebschule Freytag

ワイン

プラムやミント、繊細なスパイスの香りを持った、なめらかなタンニンを含んだワインを造ることが可能。

一方でShirazのスタイルでは色の濃い果実やカシス、胡椒、特徴的なチョコレートやタバコのニュアンスを持った、力強いタンニンを感じさせるワインにも仕立てることができる。

植栽適正

気象条件に非常に影響を受けやすい品種であり、収穫時期の決定には注意が必要。

乾燥に対して敏感であるほか、風などで枝が折れやすい点にも注意が必要となる。樹勢は中程から強め。あまり保有水分量の多い、重い土壌には向かない。

主なクローン

  • INRA 99
  • INRA 100 など

限定記事を読む

メンバーシップ|すべての限定記事を読むならこちら

ワインの世界へ、もう一歩: 醸造家の視ているワインの世界を覗く部

醸造家の視ているワインの世界を覗く部

note|一部の限定記事を定額/単独購読するならこちら

マガジン: 醸造家の視ている世界

醸造家の視ている世界 note版

ワイン造りに、あなたらしさを活かすパートナーを

栽培や醸造で感じる日々の疑問や不安を解消し、ワインの品質をさらに高めたい──
Nagi Winesは、あなたの想いとスタイルを尊重しながら、すべての工程をともに歩みます。

経験豊富な専門家が現場に入り、知識・技術・品質の向上を、実地作業を通じて支援。
費用を抑えつつも、あなたのワインらしさを守りながら確かなフォローを行います。

まずはお気軽にご相談ください。

無料相談する

  • この記事を書いた人

Nagi

ドイツでブドウ栽培学と醸造学の学位を取得。ドイツのワイナリーで醸造責任者を歴任。栽培家&醸造家(エノログ)。 フリーの醸造家兼栽培醸造コンサルタントとして活動中

-ブドウの品種と病気, 赤ワイン用ブドウ品種
-, , ,