不快臭

ワインと揮発酸|ワインに含まれる酢酸の起源とその影響

2025/4/1

ワインを学んでいてVAという表現に出会ったことがあると思います。このVA、最初はなんのことを言っているのか分からなかった方も少なくないのではないでしょうか。 VAとはVolatile Acidの略で、日本語では揮発酸と訳されます。揮発酸は正しくは揮発性酸といい、常温常圧で揮発する性質を持った酸のことです。 ワインには酒石酸やリンゴ酸など、多くの酸が含まれています。これらの酸のうち、常温常圧下では揮発しないものを不揮発性酸と呼びます。ワインに含まれる酸のうち、揮発性のものは実はほとんどなく、大部分は不揮発性 ...

ReadMore

アスコルビン酸の添加がワインに及ぼす影響

ワインの安定剤は何を安定させるのか | アラビアガム ...

増えるワインの欠陥臭、スモークテイントとはなんなのか

3つの視点から捉える振動の影響 | 振動はワインをどう...

ワインの輸送と保管と温度管理 | 熱の影響を考える

S